それぞれの特徴:メリット・デメリット
【仲人型】昔ながらの仲人(カウンセラー)が婚活全般をサポート!
☆メリット:充実したサポート体制・真剣な婚活者が多い
★デメリット:会員数が少ない・料金が高い・カウンセラーとの相性に左右される
【データマッチング型】マッチングアプリの婚活版!
☆メリット:すぐに登録ができ、会員数も多い・成婚料が不要
★デメリット:自分主体での婚活でサポートなし・お相手会員が結婚へ意欲的でない人もいる
【ハイブリット型】仲人型とデータマッチング型のいいとこ取り!
☆メリット:出会いの幅が広い・専任のカウンセラー付きでサポート体制も充実
★デメリット:相談所により料金体系が違うが、基本的に料金が高い
【オンライン型】その名の通り、オンラインで進める婚活!
☆メリット:自宅での活動が可能・比較的料金が安い
★デメリット:通信環境に左右される・直接会わないので相手への印象が伝わりにくい
上記が各結婚相談所の特徴になりますが、皆さんはどれが自分に合っていると思いますか?
例えて説明するなら・・・資格取得の際に独学・資格学校・通信講座・オンライン講座などの勉強方法がありますが、以前私が資格取得する際には、独学では絶対ムリと自分の性格を把握していたので、先生が対面できっちりと教えてくれる資格学校を選択しました!
勉強自体は大変でしたが、学校では同じ目標を持った仲間もできて、楽しく学べて見事1回で合格!!高額な費用でしたが、今では自分への投資が資格という財産となり、学校に通って正解でした✨
みなさんも結婚相談所に当てはめて自分がどの相談所に向いているのか、自分の性格に合っているかで選択されてみてはいかがでしょうか。
それでも自分にはどれが合うんだろう...と悩んでいるあなた。きっとひとりでの婚活よりマンツーマンでの婚活がオススメです。✧♡ぜひ一度ご相談くださいね♪